新訳 日本の歩き方

独身気ままに全国各地を3つのテーマに沿って旅をします

〔旅行記〕知内町~江差町~奥尻島

f:id:boutyou-works:20181028124208j:plain

ありがとう江差駅。君のことはいつになっても忘れないよ。
そんな思いを込めて、今回の記事をお届けします。


この記事は、
連載『北海道も城も周囲から攻めるべし』の一部です。
前後の繋がりなどは、下記、目次からご覧下さい。

目次
0-〔導入〕目次と冒頭解説
1-〔北海道〕知内町
2-〔旅行記〕知内町~江差町~奥尻島 ←今ココ
3-〔北海道〕奥尻町
4-〔裁判所〕松前 函館家庭裁判所松前出張所/松前簡易裁判所
5-〔北海道〕松前町
6-〔北海道〕福島町


※今回の北海道撮影は6月に行ったものです。

9月6日に発生しました、北海道胆振東部地震で被害に遭われた方々に対し、心からお見舞いを申し上げるとともに、1日も早い復興を心より願っております。

 

 

おっぱい町改め知内町の撮影を終え、その興奮冷めやらぬまま、ニヤニヤした顔で次の地へ向かいます。
お次に向かうは、この北海道企画の中でも一つ重要なポイントであると思われる離島の一つである奥尻島にある奥尻町。そこに向かうフェリーに乗るために目指す江差港まで、福島町、松前町、上ノ国町とひたすら通り過ぎていかなければなりません

f:id:boutyou-works:20181028124205j:plain

こんな感じで3町を飛び抜けます。撮影を終えた今だから分かるけどわざわざ今回のルートに奥尻くっつけたのはどう考えても失敗だったわ。どうして無理やりにでも今回奥尻に行きたかったのか、今となっては本当に謎なのですが、行ってしまった以上は紹介します。

f:id:boutyou-works:20181028124202j:plain f:id:boutyou-works:20181028124159j:plain

f:id:boutyou-works:20181028124156j:plain

予定通り福島町、松前町、上ノ国町と表情を変えることなく淡々と約100km走り続け、

f:id:boutyou-works:20181028124246j:plain

江差フェリー乗り場へ到着。車もそんなに走ってなきゃ、信号もほとんどない100kmは楽といえば楽だけど、疲れが溜まっている夜とかだと注意力散漫になりそうで恐いわ。
乗船手続きを終えたはいいけど、想像以上にスムーズに来てしまったので時間が余ってしまい、少し車で散策。


という訳で、ひとまず裁判所に向かいます。この江差にある函館地方裁判所江差支部は過去に2度訪れているのですが、2度とも改装中で残念な気持ちになってしまったので。

f:id:boutyou-works:20181028124244j:plain f:id:boutyou-works:20181028124241j:plain

左が最初に行ったとき、右がその翌年に行ったとき。こんな変化がないの2年連続も見せられたら残念な気持ちにもなりますて。
特に調べてはいなかったのですが、さすがに出来ているだろうと軽い気持ちで行ったら、

f:id:boutyou-works:20181028124237j:plain

えらい尖ったセンスのが出来てる!!
また江差町の探索の回に正式のこの裁判所は触れようと思いますが、町並みの変わらなさに安心していた中、予想外の綺麗さに本番の町いじりが今から楽しみになってきました。


まだ少し時間があるので、これまた思い出の地に。このあたりはナビを使わなくても行けるくらいには慣れています。
もともとこの江差に過去2回来たことあるのは、もちろん裁判所が目的だったのですが、その移動手段の変遷によるものでした。
1度目は木古内駅から出ている江差線という電車に乗って、この江差を訪れました。

f:id:boutyou-works:20181028124208j:plain

f:id:boutyou-works:20181028124234j:plain

f:id:boutyou-works:20181028124339j:plain

f:id:boutyou-works:20181028124336j:plain

f:id:boutyou-works:20181028124333j:plain

その年に廃線が決まっていたため、記念にと乗車していた電車好きの方は多かったと思いますが、やはり普段からと思われる方の乗車はまばら。夕方の暗さや、北海道ならではの寒さで待合室で焚かれるストーブの音と炎の揺らぎなどですごく寂しい思いをした記憶があります。

2回目はその翌年の2015年でした。江差線は廃線となり、江差に向かうために木古内駅からバスに乗りました。かつて駅だったところが今ではバスの停留所になっているケースも多く、その存続度合などを見ながら寂しさを募らせていました。

f:id:boutyou-works:20181028124330j:plain

f:id:boutyou-works:20181028124322j:plain

f:id:boutyou-works:20181028124438j:plain

f:id:boutyou-works:20181028124435j:plain

着いた旧江差駅跡はこのような感じ。
駅舎は残っているものの、何か新しいことに使われている訳ではないので、この「ありがとう江差駅」の掲示だけがここが駅であったことを伝える唯一のものとなっています。敷地へは柵で覆われており中がどういう状況かは見ることができず、駅前の売店も閉店していました。1回目の訪問時にこの売店で買い物をしそびれていたので、これまた後悔の念を抱きました。


そして今回の3回目です。

f:id:boutyou-works:20181028124432j:plain f:id:boutyou-works:20181028124429j:plain

裁判所から旧駅に向かう途中に、まだ「江差駅」の表記が。これはちょっと嬉しかった。
単に修正するのが面倒なのかもしれないけど、次来るときにはどうなっているかわからないけど、確かにここまで電車は通っていたことを可能な限り残しておいてほしい。
そして到着した旧駅跡がこちら。

f:id:boutyou-works:20181028124426j:plain

f:id:boutyou-works:20181028124522j:plain

f:id:boutyou-works:20181028124519j:plain

駅舎は完全になくなり、線路も撤去されていました。これは辛い…。
駐車場は唯一「駅ご利用以外の駐車は御遠慮下さい」と書くことで、駅があったことをほのめかすものの小さな抵抗です。
寂しい思いをこらえて売店の方を見てみると、

f:id:boutyou-works:20181028124515j:plain

「旧江差駅資料展示館・地域交流館」としてリニューアルしていました。今年の3月にオープンしたらしい。毎週月曜日と年末年始が休みで、午後6時までの開館みたいですので次は必ず時間を合わせて訪問するとしましょう。ただ、この撮影日はそのどちらでもなかった気はしているんだけど…。


まぁ次に江差に行く時の楽しみもいい具合に出来たところでちょうどいい時間に。フェリー乗り場に向かいます。

f:id:boutyou-works:20181028124512j:plain f:id:boutyou-works:20181028124509j:plain

随分とデカい立派なフェリーです。
ブログを始めるようになっていろんな船、フェリーに乗るようになったけど、船旅ってのはなかなかに楽しいよ。そりゃ移動時間がどうだとか、そこまでのアクセスが割と面倒とかるけど、船ならではの優雅さってのがあって、大人になって好きになったものの一つだわ。

f:id:boutyou-works:20181028124612j:plain

乗船のタイミングで気付いたんだが、車でフェリー内に入るの初めてだわ。どうしよう、駐車に手間取ったりしたらイラつかせちゃうのかなとか小さなこと不安に思っていましたが、係の人が慣れた手つきで大きく誘導してくれたので駐車もスムーズ。
いざ船内へ。

f:id:boutyou-works:20181028124609j:plain f:id:boutyou-works:20181028124606j:plain

f:id:boutyou-works:20181028124602j:plain

船内は他の多くのフェリーと同じくとてもキレイでした。
座敷の2等室、座席タイプの2等指定席とありますが、正直どちらもそんなに人は乗っていません。行きは座敷でこのスペースを独り占めでしたし、帰りは試しにと指定席を取りましたが、他に1人しかいませんでした。
もちろん人の運搬というのは大きな要素なのでしょうが、大きなトラックがバンバン乗っていましたので、郵便や輸送などの重要性もとても大きいのだと容易に想像がつきます。

f:id:boutyou-works:20181028125151j:plain f:id:boutyou-works:20181028125257j:plain

約2時間の船の旅ですので、松前町で買った「お城もなか」と知内町で買った「おっぱい饅頭」をレロレロしながらお腹を満たすことに。
一眠りして奥尻港に到着したのが、20時半ころ。さて宿泊地にとフェリーから出たところ、

 

 


真っ暗!!
ずっとフェリー内にいたからナビの方向感覚もバグっているし、フェリー降り場が広くて暗いから進んでいる方向が道に向かっているのか、駐車場の奥へ奥へと行ってしまっているのかわからず本当にパニクった。
なんとか無事にフェリーターミナルから脱出し、宿に向かう5分ほどの道も本当に暗くとにかく不安だった。店とかやっていないのは事前に調べててわかっていたけど、ここまで暗いと悪さをしようと企む人も恐くて計画段階で断念だね。

f:id:boutyou-works:20181028125254j:plain

無事に到着。「旅の宿 大須田」さん。もちろん撮影したのは翌朝ね。
ふぅ~疲れたと玄関を開けたら宿帳と鉛筆を持って小さい子どもがお出迎えしてくれて、ほっこり。

f:id:boutyou-works:20181028125251j:plain

そう、この子、この子。「若おかみは小学生」って作品が流行っているようですが、こちらは「若旦那は未就学児」です。結構絡んだんだけど、カメラ向けると恥ずかしいのか目を背けちゃうんだよね。

f:id:boutyou-works:20181028125248j:plain

それにしても、その宿帳の件にしても、なんか生まれて初めてかもしれないと思うほど庶民的なお宿。部屋のこの雰囲気や、トイレや洗面台が共同なのはいいけど、お風呂も普通の家にあるお風呂を順番こに入る方式は初めての経験。別に悪いって言ってるんじゃないけどね、清潔に保たれていたし。

f:id:boutyou-works:20181028125245j:plain

朝のメニューは品数豊富で大満足。

しっかり英気を養って、想像以上に長い長い島巡りの1日が始まるのです。


hutuu-trip.hatenadiary.jp